寄せられた施工写真

2025.02.13

屋外

業者様のコメント   ~栃木県~

「階段の蹴上げを約10cmにするためブロックを設置しました。また動線が90°曲がりますがブロックから手すりまでの高さを各所で80cmになるよう貴社の手すり部材を使用して利用者様のご要望に応えました。」

「利用者様が昇降しやすい玄関ポーチになりましたね。昇降の途中で手すりの高さが変わると事故の原因になることもあります。今回のような高さの配慮があると利用者様も安心して使用できますね。」   (イズミ)

2025.02.13

屋外

業者様のコメント   ~栃木県~

「玄関前の段差でつまずいて怪我をしたとのことなので、スロープと手すりを設置しました。」

「段差がなくなったことと、手すりを取付けたことで怪我のリスクも大きく減りましたね。」   (イズミ)

2025.02.13

室内

業者様のコメント   ~埼玉県~

「手すりを取付けるトイレ入口の枠が近すぎるので、少しでも距離が取れるよう【W32角止ソケット】を使用し取付けました。」

「利用者様も使いやすい手すりになったのではないでしょうか。トイレから立ち上がることを想定してグリップ面を外側にして取付けたこともポイントですね。」   (イズミ)

2025.02.13

屋外

業者様のコメント   ~東京都~

「福祉用具のレンタル手すりは屋外設置が難しく、設置スペースも狭くなるため、住宅改修で手すりの取付け工事をしました。」

「目の前が道路のため、手すりの端部をはね出す形にすることにより、敷地内のギリギリまで笠木を伸ばすことができます。施工の工夫が伺えます。」   (イズミ)

2025.02.13

屋外

業者様のコメント   ~東京都~

「元々リンクラインの外手すりが取付けられていました。既存手すりの【C35フリーエルボ】を取外し、【C35タテフリーエルボ】を取付け、さらに手すりを延長しました。既存手すりを利用できたことで、手すりの取替えの材料代と工賃を抑えられ、デザイン性の大きな変更をすることなく施工できたので施主様にも好評でした。」

「施主様にも喜んでいただけたようで、私達も大変うれしく思います。違和感なく手すりを増設できるのも弊社品の特長のひとつでもあります。」   (イズミ)

2025.02.13

屋外

~千葉県~

「現場がかなり狭いとのことで手すりの取付けも大変だったと察します。」   (イズミ)

2025.02.13

屋外

業者様のコメント   ~大阪府~

「施主様より、右側の花壇の手入れもしたいとのことで手すりの右側にも人が通れるスペースをとり、設置しました。」

「施主様のご要望がしっかりと反映された手すりになりましたね。」   (イズミ)

2025.02.13

屋外

~福岡県~

「手すりの取付けと段差解消の介護リフォームがされており、より安全に玄関ポーチを歩行できるようになったのではないでしょうか。」   (イズミ)

2025.02.13

屋外

~福岡県~

「壁付け手すりから支柱へ上手く連結された手すりになっていますね。」   (イズミ)

2025.02.13

室内

業者様のコメント   ~神奈川県~

「階段手すりの取付けです。既存建具や造作材色に合せ、ライトオーク色を選択しました。既存の色合いにマッチし、利用者も安心して昇降できる手すりになりました。」

「手すりを選択する上で、従来の住宅の雰囲気にマッチする色使いにするのも大きなポイントの一つですね。」   (イズミ)

2025.02.13

室内

業者様のコメント   ~神奈川県~

「廊下に横手すりとコーナー手すりの取付けです。貴社のライトオーク色は非常に見栄えも良いです。」

「後付け手すりですが、違和感なく取付けられていますね。」   (イズミ)

2025.02.13

室内

業者様のコメント   ~神奈川県~

「トイレ手すりの取付けです。移動と移乗用のL型手すり+横手すりの組合せです。ペーパーホルダーとリモコンが設置されている壁とは反対側の取付けになったため、使いやすい構成になりました。色はバーチを選択しました。既存造作材や建具にマッチしております。」

「全体的に色の調和がとれていますね。」   (イズミ)

2025.02.06

屋外

業者様のコメント   ~兵庫県~

「このお寺の鐘は大晦日に除夜の鐘を鳴らしに多くの参拝客が利用されます。高齢の方も多く、皆様が安全に昇降できるよう手すりを取付けてほしいと依頼を受けました。子供から大人までつかめるように、手すりを二段にしたり両側に取付けたりして工夫しました。」

「高齢の方もお子様も安心して昇降できますね。」   (イズミ)

2025.02.06

屋外

業者様のコメント   ~福岡県~

「勝手口に段差があり、降りるための手すりと降りてからの手すりの高さが合ないので悩みましたが、縦手すりと横手すりをずらして取付けることで解決しました。」

「利用者様の日常の動きをよく観察してこの手すりの形になったことを考えると、手すり1本1本の見え方も変わってきますね。」   (イズミ)

2025.02.06

室内

業者様のコメント   ~埼玉県~

「真壁造りの廊下に手すりを取付けてほしいというご依頼だったため、【W120補強板20】を取付けたことでしっかりとした手すりになったので安心しました。」

「長い廊下も安心して歩行できますね。」   (イズミ)

2025.02.06

屋外

業者様のコメント   ~東京都~

「福祉用具のレンタル手すりは屋外設置が難しく、設置スペースも狭くなるため、住宅改修で手すりの取付け工事をしました。」

「足元もスッキリして安全になり、スペースもしっかり確保できましたね。」   (イズミ)

2025.02.06

屋外

業者様のコメント   ~福島県~

「壁付けの金具と、コンクリートの床面に支柱を立てて手すりを取付けました。傾斜がきつく、垂直を測って支柱を立てるのに苦労しました。」

「現場環境も様々なので現場での調整は苦労が絶えないですね。」   (イズミ)

2025.02.06

屋外

~埼玉県~

「外観にマッチしているしっかりとした手すりになりましたね。」   (イズミ)

2025.02.06

屋外

業者様のコメント   ~神奈川県~

「急な階段と踏面が狭いうえ、利用者様が盲目のため、段差が違う踏み面で足を踏み外したことがあったそうです。それを回避する連続手すりが理想と考え、施工しました。施工後、イメージした通りの昇降動作でバランスを崩すことなく、踏面も踏み外すことなく昇降できたので、介助をしていた奥様も大変喜ばれました。」

「回り階段の内側の手すりの取付けは腕の見せ所ですね。今回の現場も支柱を埋込み、さらに【C35サイドアンカーベース20】【C35サイドアンカーベース60】を使用してより強固に安全な手すりが取付けられていますね。施工時の苦労が伺えます。」   (イズミ)

2025.02.06

屋外

~福岡県~

「建物に馴染んだ手すりが取付けられていますね。」   (イズミ)

2025.02.06

屋外

~福岡県~

「手すりの設置によって、利用者様の外出時の不安が少しでも解消され、安全性が高まると良いですね。」   (イズミ)

2025.02.06

屋外

業者様のコメント   ~大阪府~

「介護保険の限度内に金額が収まったので使用させていただきました。傾斜地だったのでレベルを合せるのが大変でした。」

「レンタル手すりでは設置できない場所も、住宅改修なら様々な形の手すりを取付けることができますね。」   (イズミ)

2025.02.06

室内

業者様のコメント   ~神奈川県~

「築50年の戸建て住宅の階段手すりの取付けです。土壁で下地が無く、壁には補強板の取付けもできないと判断し、貴社が持つ部材を何とか駆使して構成できないかを検討した結果の施工です。固定方法、出面の調整、連結方法などを工夫して取付けました。デメリットは階段の幅が狭くなることでしたが、2階は居室のみの利用で大型家具などは無いとのことで、荷物の搬入出を考えずに済みました。」

「コートシリーズのパイプと金具を上手く組合せて取付けられていますね。長年使用いただいている知恵と経験が感じられる仕上がりですね。」   (イズミ)

2025.02.06

室内

業者様のコメント   ~神奈川県~

「トイレ手すりの取付けです。トイレの空間、長手方向(奥行)が4尺5寸と狭いトイレのため、座位の正面壁を利用してコーナー型の手すりとしました。ペーパーホルダーの移動も含め、既存手すりを外したビス跡を隠すためにデザインも含め補強板を利用しました。」

「手すりの取付けに伴い、どうしても移動しなければいけない家具等も出てきますね。施工時の苦労が伺えます。」   (イズミ)

2025.01.29

屋外

~神奈川県~

「これだけ長い手すりをスロープの両側に取付けるのはとても大変だったのではないかと察します。」   (イズミ)

2025.01.29

屋外

業者様のコメント   ~千葉県~

「屋外手すりは【C35ステンレスエスパイプ】・【C35アルミエスパイプ】のブラウンを使用することが多いのですが、建物の外観や玄関ドアの色調に合せたいという施主様の希望があり、【C35サンパイプ】のシルバーを初めて使用しました。」

「外観にマッチした手すりですね。昨年より【C35サンパイプ】の新色としてシルバーとパールベージュを販売しております。これまでにない色使いで手すりを取付けることができるのと、材料代を抑えることができるのが特長です。」   (イズミ)

2025.01.29

屋外

業者様のコメント   ~三重県~

「スロープの下は横手すりが飛び出さないようにし、スロープの上は支柱の設置位置の関係で端部をはね出した形にしました。」

「どこに支柱を立てるかによって手すりの形も変わってきますね。施工時の工夫が伺えます。」   (イズミ)

2025.01.29

水まわり

業者様のコメント   ~京都府~

「壁に付いた手すりが浴槽の出入りには遠すぎるので、いつの間にかタオル掛けになっていました。そのため、手の届くところに手すりを取付けました。」

「浴室内は特に滑りやすいので、手すりがあると安心ですね。」   (イズミ)

2025.01.29

屋外

業者様のコメント   ~東京都~

「福祉用具のレンタル手すりは屋外設置が難しく、設置スペースも狭くなるため、住宅改修で手すりの取付け工事をしました。」

「勾配がついている場所には【C35アンカーベースP自在】を使用して垂直に支柱が取付けられていますね。」   (イズミ)

2025.01.29

屋外

業者様のコメント   ~神奈川県~

「普段よりコア穴開けの径が大きいので苦労しました。角度調整機能を施主様に気に入っていただけました。」

「【アプローチグラブバー】は5段階の角度調整が可能です。施主様にも喜んでいただけた様で私達も大変うれしく思います。」   (イズミ)

2025.01.29

室内

業者様のコメント   ~東京都~

「手すりの選定にあたり、施主様にはサンプルで複数社の手すりを用意して選んでいただいていますが、多くの施主様が貴社の手すりを選んでおります。今回(写真)の施主様も貴社の手すりを選んでいました。施主様からの評判も良く、今後も使用していきたいです。また、一部の施主様からダーク色の手すりを希望されるケースもあります。今後、ダーク色の手すりを扱って頂くと、より多くのお客様に提供できると考えています。」

「施主様にも喜んでいただけたようで、私達も大変嬉しく思います。手すりの色に関しては懸案事項の一つとして検討させていただきます。施主様の生の声をご教示いただきありがとうございます。」   (イズミ)

2025.01.29

屋外

~福岡県~

「施主様のご要望で支柱を立てる位置も限られた条件の中、【C35エンドエルボ】のはね出し寸法をギリギリにした手すりになったのではないかと察します。施工時の苦労が伺えますね。」     (イズミ)

2025.01.29

屋外

~福岡県~

「狭いスペースですが手すりがあると安心感が格段に上がりますね。」   (イズミ)

2025.01.29

水まわり

~福岡県~

「コートシリーズの商品は浴室等の水まわりでも使用できます。浴槽の近くにこのような手すりがあると安心して湯船に入ることができますね。」   (イズミ)

2025.01.29

はね上げ

業者様のコメント   ~神奈川県~

「階段手すりを取付けました。既存の手すりはφ45と太く、取付け高さも利用者様には合致しておりませんでした。いわゆる「使えない手すり」になっていたため、取替えました。更に、2階の昇降口前を通るトイレへの導線があり、夜間にトイレへ行く際にふらついて転倒の危険があることから、2階の昇降口には跳ね上げ手すりを取付けました。」

「利用者様も安心して使用できる手すりを取付けていただいて我々も大変うれしく思います。ウッドシリーズのはね上げ手すりはこのように単式でもご使用いただけます。」   (イズミ)

2025.01.29

室内

業者様のコメント   ~神奈川県~

「トイレ手すりの取付けです。現地調査時は、L型手すりと横手すりの提案をさせて頂きましたが、利用者様の身体状況と立座り時の残存機能により縦手すりよりも横手すりの方が移動も移乗もしやすいということが分かりました。このような両側に横手すり2段式の提案は弊社も初めてで、とても勉強になりました。高い横手すりが歩行用、低い横手すりが移乗用になります。他のメリットとして、ペーパーホルダーの位置が現状のままで使いやすい点もあると思います。」

「利用者様の身体状態のヒヤリングと確認の重要性がよくわかりますね。利用者様にとってオンリーワンの手すりですね。」   (イズミ)

2025.01.29

屋外

業者様のコメント   ~神奈川県~

「玄関アプローチの手すりの取付けです。取付け位置に障害物があり動線が長いため、ご家族とも打合せて障害物の撤去や移動、そして自立支援に繋がるようなレイアウトを打合せしました。」

「比較的長めの手すりということもあり付け応えもあったのではないかと思います。私達も施主様の自立支援の手助けになっていると思うと大変うれしく思います。」   (イズミ)

2024.02.06

屋外

~北海道~

「両側に手すりが設置されており、どちら側からでも安心して階段の昇降ができますね。」    (イズミ)

2024.02.06

屋外

~三重県~

「これだけ長い手すりは取付け甲斐がありますね。所々で【C35・3Dエルボ】を使用して微妙に角度を変えながら取付けられており、またコア抜きの数も多く施工時の苦労が伺えます。」     (イズミ)

2024.02.06

室内

業者様のコメント   ~福岡県~

「土間から室内への手すりでどの部材を使えばいいか悩みましたが、貴社に相談させていただきこの形になりました。」

「【W35はね上げ柱付用木目パイプ】は、はね上げ手すり以外にもこのような室内の支柱立て手すりとしてもご使用いただけます。屋外手すり(コートシリーズ)の金具と組合せられますので、詳しくは弊社までお問合せください。」   (イズミ)

2024.02.06

特注

~埼玉県~        

「支柱間は290mm以上の間隔が必要ですが、それができない場合は【特注コート用直接ジョイント金具】を使用することで金具同志を直接連結することができます。」   (イズミ)

2024.02.06

水まわり

~埼玉県~                                                                       

「浴室に手すりが付いていると利用者様も安心して入浴できますね。」   (イズミ)

2024.02.06

屋外

~埼玉県~

「スロープと階段の両方で使用できる手すりになっていますね。」   (イズミ)

2024.02.06

室内

~埼玉県~

「短い手すりですが、動作の補助として利用者様も安心できますね。」   (イズミ)

2024.02.06

室内

~埼玉県~

「真壁で柱の「ちり」に手すりが取付けられています。介護リフォームはもともと手すりを取付ける予定のない場所に取付けるため、このように金具の取付け位置などに工夫が欠かせません。それには豊富な商品知識と経験が必要になりますね。」   (イズミ)

2024.02.06

屋外

業者様のコメント   ~千葉県~

「手すりが通路の傾斜と平行になるように支柱の高さを調整し、上端部はポーチの側面に【C35サイドアンカーベース60】で固定することで手すりの直線を維持しました。

「通路の幅を広く使えており、利用者様も安心して使用できますね。」   (イズミ)

2024.02.06

屋外

~埼玉県~

「外観にマッチした手すりが取付けられており、素敵な仕上りになっていますね。」   (イズミ)

2024.02.06

屋外

業者様のコメント   ~福岡県~                                            

「弊社の従業員も貴社の手すりに慣れているので難なく施工ができるようになりました。慣れると施工しやすいです。」

「従業員の皆様も弊社の商品のことを詳しく知っていただいているようで、大変嬉しく思います。」   (イズミ)

2024.02.06

屋外

業者様のコメント   ~神奈川県~

「カーポートからアプローチまでに細かな段差があり、転倒する危険性を下げるための手すりを設置しました。限られたスペースなので出来るだけ窮屈にならないように、話し合いながら設置位置を決めました。」

「施主様のご意見がしっかり反映されると安心して手すりを使用していただけますね。限られたスペースでの支柱の位置決めなど施工時の苦労が伺えます。」   (イズミ)

2024.02.01

はね上げ

~兵庫県~

「支柱が1本立ちになっていますが、【C35アジャスト支柱ブラケット】で支持を取ることで強度を確保しています。」   (イズミ)

2024.02.01

屋外

業者様のコメント   ~福島県~                                            

「【C35サイドアンカーベース60】を使用し、階段の両側に取付けました。お客様より『階段の入隅に手すりを取付けても手すりは使えない』という声があったので手すりをショートカットすることにしました。」

「【C35サイドアンカーベース60】は支柱用の金具ですが、組合せによっては壁付け手すりの金具として使用することができます。更にお客様のご要望を受入れて実際の動線に合せた手すりは工夫が盛り込まれていますね。施工時の苦労が伺えます。」   (イズミ)

2024.02.01

屋外

~福岡県~

「手すりの設置によって、利用者様の外出時の不安が少しでも解消され、安全性が高まると良いですね。」   (イズミ)

2024.02.01

屋外

業者様のコメント   ~三重県~  

「外階段は途中で踏面の幅が変わるため、パイプをまっすぐに取付けることができませんでした。そこで【C35・3Dエルボ】を使用することで上手く角度調整をしながら設置することができました。手すりの高さもラインも施主様のご希望通りに設置ができ、階段の昇降が楽になったと喜んでいただけました。玄関アプローチも同色にし、玄関の中は柱と同系色の室内用の木製手すりを取付けました。」

「これだけ距離のある階段で角度を調整しながら手すりを取付けていくのはとても大変だったと思います。色も外観に合ったものになっており、素敵な仕上りになっていますね。」   (イズミ)

2024.02.01

室内

~埼玉県~                                            

「壁に合せた色の補強板を使用することにより、手すりが強調されて視認性が高まりますね。」   (イズミ)

2024.02.01

室内

~埼玉県~                                            

「【W35角止めメタルエンドエルボ】を使用して出隅に縦手すりを取付けることにより、様々な角度から手すりを使用することができますね。」   (イズミ)

2024.02.01

屋外

~埼玉県~ 

「支柱の高さを変えて、階段の傾斜に合せた手すりが設置されていますね。」   (イズミ)

2024.02.01

室内

~埼玉県~

「壁の出入りがありますが、補強板を使って上手く出幅を調整しながら手すりが取付けられています。」   (イズミ)

2024.02.01

室内

~埼玉県~

「トイレ内の雰囲気に合った色の木棒、金具が選定されていますね。」   (イズミ)

2024.02.01

はね上げ

業者様のコメント   ~京都府~

「庭でつながっている2軒の家を行き来できるよう手すりを取付いたしました。手すりをはね上げられるようにすることで、手すりがあっても庭の端まで行けるようにしました。」

「弊社の【3D作図サービス】を活用してイメージ図を作成した現場ですね。提案が形になり、大変うれしく思っております。」   (イズミ)

2024.02.01

屋外

業者様のコメント   ~栃木県~ 

「ちょっとした段差なので、ワンポイントの手すりの【アプローチグラブバー 埋込タイプ】を設置しました。」

「支柱1本のコンパクトな手すりのため、狭い玄関先やアプローチなどに対応できるワンポイント手すりです。通常の手すりより施工時間も短縮できるので、施主様、施工者様にも好評です。」    (イズミ)

2024.02.01

屋外

業者様のコメント   ~東京都~                                            

「玄関ポーチの段差のところに手すりを設置した事例です。玄関ドア色にもマッチして綺麗に取付けることができました。」

「外観を損ねないというのも手すりを取付ける上で重要なポイントの一つですね。」   (イズミ)

2024.01.24

屋外

~兵庫県~

「外観にマッチした手すりが設置されており、素敵な仕上りになっていますね。」   (イズミ)

2024.01.24

屋外

業者様のコメント   ~佐賀県~                                             

「既存の手すりを活かして手すりを延長するという工事でした。【C35フリーエルボ】が付けられていたところを【C35・3Dエルボ】に交換することで新たな手すりをアプローチまで延長することができました。」

「違和感なく手すりを増設できるのも弊社品の特長のひとつでもあります。外観を損ねることなく以前よりも利便性が向上しましたね。」   (イズミ)

2024.01.24

屋外

業者様のコメント   ~福島県~   

「リビングから庭へ移動するにあたり、段差解消機を設置するかスロープを作るかの2択だったのですが、機械に頼らないスロープを選択しました。」

「歩行する時に弊社の手すりが手助けになっているようで大変嬉しく思います。」   (イズミ)

2024.01.24

室内

業者様のコメント   ~三重県~  

「室内用の木製手すりは壁面より補強を取らないと強度不足のため不安定になりますが、屋外手すり(コートシリーズ)での支柱立ての手すりであれば手すりが安定し安全に使っていただけます。また、パイプを木目調にすることで部屋の雰囲気や建具とも馴染み、施主様にもご満足いただけました。」

「【W35はね上げ柱付用木目パイプ】を使用しているため、室内の雰囲気と調和した仕上りになっていますね。施主様にもご満足いただけたようで、私達も大変嬉しく思います。」   (イズミ)

2024.01.24

屋外

~埼玉県~                                                                                

「2段手すりにすることにより、ウッドデッキにいる時も庭にいる時も使用できる手すりになっています。高さのある支柱ですが【C35アジャスト支柱ブラケット】でしっかりと補強が取られています。」   (イズミ)

2024.01.24

水まわり

                                                                                                            

~埼玉県~                                                                                 

「介護リフォームは利用者様へのヒヤリングをもとに取付けられるため、浴室でも手すりの形や長さも様々ですね。」   (イズミ)

2024.01.24

屋外

~埼玉県~                                            

「手すりがあれば安心して郵便受けに郵便物を取りに行けますね。」   (イズミ)

2024.01.24

室内

~埼玉県~                                                                                      

「【W35グリップ木棒】は握った時の滑りにくさが求められる時には非常に効果があります。」   (イズミ)

2024.01.24

水まわり

~埼玉県~                                            

「入口側の縦手すりには【Y35ハイグリップI6】が取付けられています。浴室では特に安全性が高い(滑りにくい)グリップ加工の手すりが効果的です。」   (イズミ)

2024.01.24

屋外

業者様のコメント   ~山口県~                                            

「【C35パイプキャッチャー】を使った2段手すりです。2段目の手すりの角度を揃えるのに苦労しました。」

「1段目と2段目の手すりの角度が綺麗に揃っている、見た目も素敵な手すりですね。施工時の苦労が伺えます。」   (イズミ)

2024.01.24

室内

業者様のコメント   ~岐阜県~                                            

「動線の拡張に伴う手すりの施工をしました。【C35サイドアンカーベース60】を取付けるにあたり、框の裏に補強を入れて施工しました。」

「手すりを設置したことによって生活の質が大きく向上すると良いですね。支柱に【C35サンパイプ】を使用することで金額を抑えているところもポイントですね。」   (イズミ)

2024.01.24

特注

業者様のコメント   ~千葉県~                                            

「【特注アジャスト支柱ブラケット】のお蔭で安全な手すりの施工ができました。」

「今回は現場の条件もあり、既製品では納まらないと判断したため特注品を提案させていただきました。今回のように既製品で納まらない時は是非ご相談ください。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~富山県~

「『玄関から道路まで勾配があり、昇り降りが負担になってきた』とのご相談でした。道路の向こうには畑があり、毎日何度も行き来されるそうです。道路に向かって勾配が急になっているのですが、手すり角度を変えることなく2.4mを一直線にするため、支柱の高さを工夫しました。」

「見えないところでの工夫が盛り込まれているようですね。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~神奈川県~

「斜めの連続手すりの途中に水平の箇所がありましたので【C35・3Dエルボ】を使用しました。【C35・3Dエルボ】は、通りや水平を出す際に他の金物とのズレがあるため、施工時には注意が必要なのですが、その点を考慮しながら綺麗に仕上げることができました。『リンクラインはシンプルなつくりなので圧迫感が無い』とみなさんに喜ばれています。」

「弊社の商品のことを詳しく知っていただいているようで、大変嬉しく思います。また、見た目についても多くの方々に好まれているということを知り、大きな励みになります。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

~福岡県~

「手すりを取付けるための補強ベースを独自に用意されて手すりが取付けられています。施工時の工夫が伺えますね。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

~福岡県~

2022.08.09

屋外

~福岡県~

「階段横の石(土)の部分に支柱が立てられています。」   (イズミ)

2022.08.09

室内

~福岡県~

2022.08.09

屋外

~福岡県~

「壁付けと支柱立ての手すりが横並びで設置されています。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

~福岡県~

「純和風の玄関にも違和感なく馴染んでいますね。」   (イズミ)

2022.08.09

はね上げ

業者様のコメント   ~大阪府~

「浴室と玄関先に介護用手すりの設置を希望されていたので玄関先の部分に貴社のはね上げ手すりを組込みました。手すりを上げ下げするだけで、庭に出られるのでお客様から喜ばれました。」

「はね上げ手すりの特長を十分に活かした現場ですね。そしてお客様に喜んでいただけたことが何よりです。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~滋賀県~

「スロープ工事後、【C35サイドアンカーベース20】を使用して手すりを取付けました。車イスで5mほどを自走されることもあるので、【C35パイプキャッチャー】を使用して中間にも手すりを取付けました。」

「【C35サイドアンカーベース20】を使うことでスロープを目一杯使えるように工夫されています。」   (イズミ)

2022.08.09

はね上げ

業者様のコメント   ~三重県~

「お客様から『玄関から門までの移動用の手すりが必要なんだけど、広縁前の軒下や庭にも行けるようにしてほしい。』とのご要望をいただいたので、はね上げ手すりを組込みました。」

「まさにはね上げ手すりの特長を活かした現場ですね。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~鹿児島県~

「奥様の退院後、お庭を散歩をされるのに玄関アプローチが不安とのことで、手すりを設置しました。支柱の設置には【C35アンカーベースP自在】を使用しましたが、一番外側の支柱は工事中にコンクリートの厚みが3㎝程度しかないことが判明し、急遽コア抜きをして支柱を埋め込みました。」

「現場では想定外のことも起こりますが、臨機応変に対応することが求められますね。」
(イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~神奈川県~

「大きな石積みの階段だったため、支柱を立てる位置決めに苦労しました。」

「支柱を立てられる位置に制限があると、支柱の割付に苦労しますね。」   (イズミ)

2022.08.09

特注

業者様のコメント   ~神奈川県~

「洗面脱衣所と洗い場への移動用の手すりと浴槽の出入り用の動作補助手すりとして提案しました。浴槽への出入り用の手すりのT型のジョイント部は【C35フリーブラケット】を使用していますが、現在は【Y35Tジョイント】が復活したので今後はスマートな取付けができます。」

「【Y35Tジョイント】が一時的に無い状態になってしまい大変ご不便をおかけいたしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。」   (イズミ)

2022.08.09

水まわり

業者様のコメント   ~神奈川県~

「動作確認を行ったところ、浴槽からの立上りについては、横手すりあるいはL型手すりの組合せより、斜めに取り付けることで上体を起こしやすいことが分かり、このような形状にしました。」

「利用者様の状態を正しく知るために事前に検証することはとても大切なことですね。」
(イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~東京都~

「お客様から『出来るだけパイプっぽくなくて上品なデザインで』とのご希望があったので貴社の手すりにしました。その甲斐あってお客様には大変気に入っていただきました。」

「お客様からこのような条件を提示されているところ、数ある手すりの中から弊社の手すりをお選びいただきまして誠にありがとうございます。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

~山口県~

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~山口県~

「お客様のご予算の関係で【C35サイドアンカーベース60】と【C35壁付ブラケット】などの壁付け部材を併用しました。手すりラインを通すために水糸を使いながら取付けました。」

「お客様のご予算に併せることも大事なことですね。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

~埼玉県~

「ベージュの外壁にベージュの手すりがマッチしていますね。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~福島県~

「手すり自体の角度や傾斜が段によって違うため、【C35・3Dエルボ】をいくつも組合せて施工しました。」

「施工時の苦労が伺えますね。」   (イズミ)

2022.08.09

室内

業者様のコメント   ~埼玉県~

「階段の勾配部や狭いスペースでのコーナー納めなど、厳しい条件があるところでも部材が色々と揃っているので助かります。この現場はクリニックで、木製の手すりを希望されていたため、堅実な取付けに徹しました。」

「後付けでの手すりは元々手すりを付ける予定がないため、取付けに苦労することがあるかと思いますが、それでも堅実に取付けるということは基本ですよね。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~北海道~

「真冬時の施工で氷を溶かしてからの作業になり大変でした。その甲斐あってかお客様に大変喜ばれております。」

「寒い中、雪を溶かしてからの作業とは、施工時の苦労が伺えます。しかし最後にお客様に喜んでいただけると、救われた気分になりますね。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~北海道~

「冬季は除雪をしなくてはならないので、階段内で納めて欲しいとのご要望がありました。そこで掴まりやすさと納まりの良い【C35エンドエルボ】を使用し、調整ができて施工性の良い【C35アンカーベースP自在】で納めました。お客様からは『階段の昇降が大変楽になった』とお喜びいただいてます。」

「お客様に喜んでいただけることが何よりですね。」   (イズミ)

2022.08.09

屋外

業者様のコメント   ~北海道~

「『邪魔にならずに、掴まりやすい形状で』とのご要望があったので、手すりの端部を掴まりやすい【C35エンドエルボ】にしました。見た目がスッキリとした、ブラウンのパイプとシルバーの金具での組合せにしました。お客様からは『掴まりやすい』とご満足いただきました。」

「お客様のご要望に的確に応えられているようですね。」   (イズミ)

2022.08.03

屋外

業者様のコメント   ~千葉県~

「毎朝毎夕、郵便受けに新聞を取りに行くことを日課にされている方の手すりです。【C35・3Dエルボ】を使用することで、手すりを郵便受けまで近づけることができました。」       

「最低でも1日に2回は使用されるというこの手すり。目的の場所まで手すりの連続性を確保することで安全性も高まりますね。」   (イズミ)

2022.08.03

屋外

業者様のコメント   ~兵庫県~

「駐車場との取り合いが狭くて制限がある現場でした。施主様はデザインにこだわりがある方で、ご家族が納得いくように調整するのに時間がかかりましたが、ようやく施工が可能となりました。しかし、実際には当初の計画と異なる形状となりました。」

「施主様のご要望を充分に取り入れることはとても大切なことですね。」   (イズミ)

2022.08.03

屋外

~福岡県~

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30