玄関先の階段の昇降時に使用する手すりです。両側に手すりを付けることで、階段の「昇り・降り」を問わず、両手で手すりを使うことができます。
アプローチ
-
アプローチ
-
アプローチ
ポーチの植栽に合わせたラインの手摺りです。
-
アプローチ
玄関先の階段手すりで、C35サイドアンカーベース20を使って階段の側面に支柱を立てると、階段の幅を最大限に確保することができます。
-
アプローチ
玄関ポーチの手すりでは、手すりの端部を壁面に突き当たって納めるケースがあります。直交で納まる際はC35エンドソケットで納め、斜めに突き当たる際はC35フリーエンドベースで納めます。
-
アプローチ
玄関ポーチの段差付近での歩行をサポートする手すりです。
段差があるところではバランスを崩しやすいので、手すりによって安全性が高まります。
芝生の部分は、地面に穴を掘り、そこに支柱を立てて、モルタルで固めてあります。 -
アプローチ
玄関ポーチの階段手すりとして設置されています。玄関扉の開く方向と動線を確認した結果、写真の位置に手すりを付けることになりました。
- 1 / 3
- 次の事例へ