Q&A

質問をクリックすると回答が表示されます。

コートシリーズには3種類の名前のパイプがありますが、違いは何ですか?

表面の仕上げが違います。エスパイプは表面が梨地のような硬質樹脂を被覆したパイプで、アイパイプはマットな質感の軟質樹脂を被覆したパイプです。サンパイプは樹脂被覆ではなく表面が着色アルマイト仕上げのパイプです。

既製品で納まらない現場があるのですが、どうしたら良いでしょうか?

当社では特注品を製作しています。まずは現場の様子をお聞かせください。
特注品の紹介

屋外手すりでALCの外壁に手すりを取付ける場合は、ALCアンカーを使用すれば良いですか?

ALCアンカーは「物の固定用」のため、手すりのように設置後に繰り返し荷重がかかる場合は適しません。壁付けではなく支柱を立てることをお勧めいたします。

木棒を支柱に使いたいのですが良いですか?

木棒を支柱にする場合は、そのままでは強度不足なので壁面などより補強を取ってください。
尚、当社にはアルミ製の「W35はね上げ柱付用木目パイプ」がありますので、支柱としてご使用いただけます。
しかし、組合せに制限がありますので、詳しくは直接お問合せください。

屋外の手すりで支柱の高さを850ミリ以上にしたいのですが、何か方法はありますか?

支柱の高さにもよりますが、例えば高さを1000ミリにする場合、支柱の途中から壁面に支持(補強)を取れば大丈夫です。
その際、支持を取った位置から手すりの天端までが850ミリ以下になるようにしてください。
尚、壁が無い場合は、先ほどと同様に床面に向かって斜めに(筋交いのように)支持を取れば大丈夫です。
但し、いずれも手すりのラインに対して90°方向に支持を取る必要があります。

手すりの支柱の高さを後々変えることはできますか?

「C35ハイトアジャスタ埋込」を使って支柱を立てておけば、手すりの高さを変えることができます。

数年前に取付けた屋外手すりのパイプが汚れているのですが、対処方法はないですか?

汚れの程度にもよりますが、C35アイパイプであれば「C35パイプ用取替え樹脂カバー」を用いて樹脂を交換することができます。

コートシリーズのC35カバー付アンカーベースには「M」と「L」がありますが、違いは何ですか?また、使い分けがあるのであれば教えてください。

大きな違いはシャフトの長さです。
「M」はシャフトが短く、「L」は長くなっています。C35ステンレスアイパイプ、ステンレスエスパイプを支柱として使う場合は「M」をご使用いただけますが、C35アルミアイパイプ、アルミエスパイプを支柱として使う場合は「M」だと強度不足になる為、必ず「L」をご使用ください。もちろん、C35ステンレスアイパイプ、ステンレスエスパイプ、サンパイプでも「L」をご使用いただけます。

コートシリーズの支柱立ての手すりの足元部材に「C35カバー付アンカーベースM」と「C35アンカーベースP」がありますが、違いは何ですか?また、使い分けがあるのであれば教えてください。

大きな違いは見た目と施工性です。
「C35カバー付アンカーベースM」は施工後はカバーしか見えないため、支柱の足元がスッキリと見えます。しかし、パイプの切断寸法にあそびがほとんどありません。一方、「C35アンカーベースP」は施工後は金具本体が見えるため「C35カバー付アンカーベースM」ほどスッキリとした見た目にはなりません。しかし、パイプの切断寸法がシビアではないので施工性が良いと言えます。

「C35アンカーベースP自在」と「C35自在ベース」を組合せてスロープに支柱を立てたいのですが、可能ですか?

「C35自在ベース」は「C35アンカーベースM(およびL・木床用)」と組合せる専用の金具となりますので、「C35アンカーベースP自在」との組合せはNGです。

コートシリーズの支柱立ての手すりの足元部材に「C35サイドアンカーベース20」と「C35サイドアンカーベース60」がありますが、違いは何ですか?また、使い分けがあるのであれば教えてください。

大きな違いは取付け面から支柱パイプの出幅の違いです。
「C35サイドアンカーベース20」は取付け面から支柱の芯までの距離が20ミリで、「C35サイドアンカーベース60」はその距離が60ミリです。使い分けとしては、取付け面からの支柱を離したくない場合は「C35サイドアンカーベース20」を使用します。また、壁付けの手すりと組合せるのであれば、出幅を合せる必要がありますので、「C35サイドアンカ―ベース60」を使用しなくてはなりません。

アプローチグラブバーのパイプの色をベージュにすることはできますか?

申し訳ございません。商品の仕様はブラウンのみです。ベージュにする場合は恐れ入りますが、アルミエスパイプのベージュをご購入ください。

アプローチグラブバーの金具の色は、コートシリーズの金具色のパールベージュですか?

パールベージュではありません。色は似ていますが、専用色です。

芯材がステンレスのパイプにビス留めする場合、付属のステンレス製のビスだとビスの山が舐めてしまうことがあります。何か良い方法はありませんか?

パイプに直径3.4ミリぐらいの下穴を開けて同梱のビスと同じ4ミリの鉄ビスで一旦「道」を付けます。その後、鉄ビスを抜き付属のステンレス製のビスで本留めするという方法があります。

はね上げ手すりを、下げる方向や横に開く方向に取付けても良いですか?

はね上げ手すりはあくまでも“上げる方向”でのみご使用ください。

支柱2本の屋外手すりにはね上げ手すりを組込んで良いですか?

はね上げた時に支柱が1本の状態になるのは、手すりとしての強度不足になりますのでNGです。はね上げた時にそれぞれ支柱を2本以上にするか、または支柱が1本でも補強を取れば大丈夫です。詳しくは直接お問合せください。

コートシリーズの壁付けタイプのはね上げ手すりがラインナップから外れたようですが、壁付けのはね上げ手すりが必要な場合はどのようしたら良いですか?

C35はね上げFFセットを使ってはね上げ手すりを設置します。はね上げたい箇所の壁に縦のI型手すりを2本取付けます。そして一方にC35はね上げFF屈曲部を組込み、他方にC35はね上げFF受部を組込みます。

下記参照図はI型手すり1本の例

ウッドシリーズとコートシリーズを組合せて使いたいのですが、可能ですか?

基本的にはこれらを組合せることを想定しておりませんが、中には組合せることができる金具もあります。しかし、組合せに制限がありますので、詳しくは直接お問合せください。

浴室にコートシリーズを使って良いですか?

はい、ご使用いただけます。しかし、浴室用の溶剤系の洗剤は手すりに害を及ぼしますので、手すりにかからないようにしてください。

「Yアルミベース」を接着剤とビスを使ってユニットバスに取付けた手すりを「不要になったので外して元のように戻してほしい。」という依頼を受けました。可能でしょうか?

手すりを外す前提での取付け方ではないので、手すりを外すことは出来ますが、元の状態に戻すのは難しいと思います。

お客様から強度について質問された場合は、どのように答えたら良いですか?

当社の商品は、財)ベターリビングの【補助手すり】の強度基準に準じています。
詳しくはこちら

商品の保証はどうなっていますか?

保証期間は販売日より2年間です。
詳しい内容はこちらから

商品を現場に直送してほしいのですが可能ですか?

受取る方のサインが必要になりますので、現場でどなたに渡すのかを特定していただければ可能です。
但し、納入日は運送会社に委ねることになりますので確約することができません。