写真は、横になっていますが、実際は縦のオフセット型の手すりです。
浴室で使用する手すりなのですが、取付ける壁に段差があるため、出幅の違うものを製作しました。
2018年09月
内周りの階段で、三角形の踏面に支柱を立てることができなかったので、
特注で花壇の側面に取付けられるベースを製作しました。
玄関ポーチで扉の枠まで手すりを延ばしたいと相談を受けました。
木製手すりであれば、入隅に対応したW35入隅ソケットがありますが、屋外にはなかったので製作することになりました。
玄関アプローチで簡易スロープを使うことになったため、手すりの高さを高くしたいと相談を受けました。
支柱パイプが埋込みだったので、支柱を交換せずに高さを調整できるよう特注品を製作しました。
室内階段のササラ桁の上部面に支柱を立てるためのベースです。
55ミリ幅のササラ桁に納まるように製作しましたが、階段の傾斜が47°だったため
既製品のW35フリーブラケットでは納まらず、特注のフリーブラケットも製作しました。
壁面に30mmの段差があり、壁からの出寸法を合わせるために特注のベースエンドエルボと
壁付ブラケットを製作しました。
ササラ桁に木製の化粧柱が付いていましたが、
階段の内側を回る時に体を支える柱として使えませんでした。
そこで、パイプを使ってササラ桁の上に柱を立てるために、傾斜に合せた特注金具を製作しました。
支柱の高さをできるだけ低くしたいと相談を受け、
既製品では納められなかったのでクランチの頭部を組込んだ特注のベースを製作しました。
L型のソケット形状で、壁から手すりの出幅を130mmにしたいという相談を受けました。
壁からの出幅が130mmなので、強度を持たせるためにベースの幅を広くし、
ビスで4ヶ所留める仕様にしました。
R形状のスロープに2段の手すりを取付けたいという相談を受けたので、
2段目にC35パイプキャッチャーを使い取付ける事を提案しました。
しかし、2段目の手すりは支柱から80mmほど手前に持ち出したいとのことだったので、
クランチの頭部を組込んだブラケットを製作しました。
壁付けの連続する手すりで、1ヶ所だけ幅23mmの手すり子にブラケットを付けなくてはならなく、
特注品を製作しました。
その手すり子は壁より55mm奥側にあったため、出幅も115mmにしました。
既存の金具ではベースサイズが大きくて納まらないので特注品を製作しました。
40mm角の鉄の柵に特注コ型ベースを使用しています。
しっかりとベースを固定させるため、皿ボルト・ナットで挟み込み固定します。
既存の手すりにコートシリーズの手すりを連結させたいという相談を受けました。
既存の手すりがφ37だったので、その手すりが入るクランチの頭部を組込んだ接続金具を製作しました。
壁からの手すりの出幅を110ミリにしたいというご希望でしたが
金具の寸法の関係で既製品では納まらないためクランチの頭部を組込んだ金具を製作しました。
ベースの形状が丸くカバーが付いているタイプです。
このようにカバーが付かないタイプも製作できます。
カタログでも既にご案内している特注畳ベースをご紹介いたします。
床から鴨居まで支柱パイプを1本立てて、そこに手すりを繋げるという納め方があると思います。
床がフローリングであれば支柱を立てるためのベースをビスで固定できますが、畳だとビスが使えません。
このような時は、ベースの裏面にクギを溶接した特注畳ベースをご利用ください。
尚、本品は支柱となるパイプの上部をW35アジャスト支柱ブラケット等で固定する必要があります。
現場によっては金具の芯々の寸法を290ミリより短くしなくてはならないことがあります。
そんな時は金具と金具を直に連結する特注品を利用することで可能になります。
金具に組み込むと写真のように金具のみが見える状態です。
金具の芯々の寸法は、162ミリとなります。
支柱の高さが850ミリを超えるため、壁からの支持を取る必要があったのですが、壁との距離が離れていたため、出幅が50~65ミリのC35アジャスト支柱ブラケットでは対応できませんでした。
そこで、出幅が75~90ミリの間で調整できる特注の金具を製作しました。
玄関ドアのアルミの枠に縦手すりを設置したいと相談を受けました。
木製手すりであれば、ベース幅の狭いLソケットがありますが
屋外にはなかったので製作することとなりました。
固定方法は、金具をアルミの枠にボルトとナットで挟み込んで取付けました。
写真は、横になっていますが、実際は縦のオフセット型の手すりです。
浴室で使用する手すりなのですが、取付ける壁に段差があるため、出幅の違うものを製作しました。
床面には支柱を設置したくないとの希望で、敷居の上面に取付することになりましたが、
既製品では納められなかったので特注の金具を製作しました。
入隅の部分に柱が入っているので、そこに固定をしたいとのご相談を受けました。
木製手すりであれば入隅用の金具はありますが、屋外にはなかったため特注品を製作しました。